プロジェクト概要
皆様のご支援のお陰で、目標金額を達成することができました。心より感謝申し上げます。頂いた義援金は安佐南・安佐北区役所(または日本赤十字社)を通じて、被災された方の復興に役立たせていただきます。
現在、第2弾プロジェクトがスタートしております。引き続きご支援を募集しております。
第2弾プロジェクトはこちらから
はじめに
広島土砂災害の犠牲になられた方々に哀悼の意を表するとともに、被災者の方々にお見舞い申し上げ、一日も早い復興を心よりお祈りいたします。
緊急プロジェクトの概要
このたびの広島市北部(安佐南区・安佐北区)の甚大な土砂災害を受け、義援金を集める緊急支援プロジェクトを立ち上げることとなりました。
アスレチック・ユニ・バースを運営するザメディアジョン・エデュケーショナルのグループ会社である、ザメディアジョンは広島に本社を置き、「まるごと安佐南&安佐北。」というフリーマガジンを発刊しております。
日頃より、地元の皆様への取材やイベント開催などを通して、安佐南・北両区の皆様のあたたかさに触れて参りました。
今回、被害に遭われた地域のみなさまのお役に少しでも立てるよう、
パソコン上から募金ができる本サイト「広島土砂災害支援プロジェクト」を開設いたしました。
広く全国から義援金を集めさせていただき、安佐南・安佐北区役所(または日本赤十字社)を通じて、被災された方の復興に役立たせていただきます。
何卒ご協力を宜しくお願いいたします。
※本来、チャレンジャーは学生に絞っておりますが、事態の重要性を鑑みて特別プロジェクトとして掲載をいたしました。
土砂崩れ被害の状況
今回の土砂災害について、広島県警は8月26日午前、死者が60人になったと発表しました。行方不明者は26人。広島市災害対策本部によると、26日現在で約1600人が避難しているとのことです。

「まるごと安佐南&安佐北。」の概要
株式会社ザメディアジョンが発行する、広島のベットタウン、広島市安佐南区・安佐北区の人たち(約39万人)のために月1回発行するフリーマガジンです。「ご近所」「家族」に対して前向きに関わるための情報を掲載しています。

調達金額の支援について
通常のプロジェクトであれば、達成金額の20%を事務手数料として差し引いた金額がチャレンジャーに支払われますが、今回のプロジェクトはクレジット決済手数料を除いたすべての調達資金を、安佐南・安佐北区役所(または日本赤十字社)を通じて、復興支援のために活用させていただきます。
リターンの内容
ご支援いただいた方には、お礼のメッセージと報告書(PDF)を送らせて頂きます。
※支援画面で個数を選ぶことで、1千円単位または1万円単位でご支援金額を選ぶ事ができます。
(1,000円の支援をご選択いただくと最大20,000円、10,000円の支援をご選択いただくと最大20万円、100,000円の支援をご選択いただくと最大200万円をご支援いただけます)
各界の皆様からの応援メッセージ
▼世羅りさ(女子プロレスラー・アイスリボン所属・広島県出身)
▼Paix2(歌手・日本コロムビア所属・鳥取県出身)